中学生・高校生が東京五輪のボランティアに強制参加させられることについて、Twitterでは炎上し、話題となっています。
それがこちらです。
https://twitter.com/yamiyamidesu_x/status/1194806483327651841
ボランティアへの応募が多数あり、その中から取捨したという話でしたよね?
なのに、なぜ学生を強制参加させるんですかね?
わけがわからないよ
中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ https://t.co/fYqo5svGLg— tam (@tam_tamarin) November 14, 2019
https://twitter.com/Gaaaaaaiji/status/1194807951170535424
世間の反応は?
「中学生・高校生に強制ボランティアという言葉の矛盾 」
「中学生・高校生強制タダ働き」
「東京オリンピックやめちまえよ。競技場の問題もあったし、マラソンが札幌だの東京だのって問題もあるし、こんな所まで悪影響が出てる。ちゃんとした運営が出来ないんだから、日本でオリンピックなんかやるもんじゃない。他の国にやっていただきなさい。」
「東京オリンピックヤバすぎwwただの強制労働やんw」
との声があがりました。
やはり今回の東京オリンピックに対して強い批判が多く見られました。
「人材不足を中学生・高校生で補うこと」や「強制的ボランティアという矛盾」が炎上を加速させているようです。
最後に
今回は、中学生・高校生の東京オリンピックへのボランティア強制参加の件をご紹介させていただきました。
ボランティアとは、自発的に行うものにもかかわらず、強制してしまっては別物になると思われます。
人材不足を認めない国の姿勢に世間が厳しい目を向けるのもうなずけます。
今回の東京オリンピックはかなり準備不足感が否めませんね。
果たして、オリンピック当日はどうなるのでしょうか。