アセンション島から電話が来たという人が多く現れ、Twitterで話題となっています。
それがこちらです。
国際電話がありました。スマホの画面をよく見ると、なんと #アセンション島 って書いてあるじゃないですか。そんで、怖くなったんでネットで調べてみたり、コールバックさせて、高額請求だとか、ハッカー集団の個人情報収集だとかって書いてありました。皆さんも気を付けてくださいね。 pic.twitter.com/uikQiRsb4h
— さるのすけ (@sarunosuke001) November 21, 2019
ツイートの内容は?
+247から始まるアセンション島の電話番号から着信があったという内容のツイートとなっています。
このようなアセンション島からの不在着信が多発しており、Twitterで注目されています。
見に覚えがない場合、このような不在着信に折り返し電話(コールバック)をしてはいけません。
折り返し電話をしてはいけない理由
様々な噂がありますが、有力な説は下記2点となっています。
①国際電話で高額な通話料がかかるため
②個人情報の収集が目的と考えられるため
世間の反応は?
「アセンション島から電話が来たんやけど…こわ」
「アセンション島からワンギリ電話来た、皆結構来てるみたいね」
「アセンション島から電話が来たとかやばくない?w」
などの声があがりました。
やはり世間では不安な声が多く見られました。
正体不明の国際電話がかかってきて不安かとは思いますが、冷静になり、折り返し電話をしないようにしましょう。
最後に
今回はアセンション島から電話が来たということをご紹介させていただきました。
アセンション島に限らず、どんな危険が潜んでいるか分からないため、身に覚えのない着信には注意しましょう。