2020年1月8日に行われたカルロスゴーンさんの会見でAIポンのリアルタイム翻訳が面白すぎるとTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
ゴーン記者会見、アベマがAIを使って同時字幕つけてて素晴らしいなと思ったけど、「日産ドッカンブースト」はごめん笑った pic.twitter.com/2sfX7F5ues
— 余韻のミュ── (@SSSS_myu) January 8, 2020
ゴーン会見アベマ中継、自動字幕の誤変換が味わい深くて内容が全然入ってこない
・沢山の日産ドッカンブースト
・ハンジはブスだと思っていたが
・皿に貼るシール貼りは問題がない
・日産の取締役が猫の署名をした書類
・外国人どうカンドゥー為替率【最大級】
・国連の定めた性器の基準にもとる— 吉田 拳@Excelすごい改善社長 (@sugoi_kaizen) January 8, 2020
ゴーンの会見
AIポンが自動作成した、リアルタイム字幕がやばいエロの伝説
おっさんアナゴさん
下痢だめろん
経済的危機に入れ歯ほかにもいっぱいあってお腹痛い
— むんむん太郎 (@mun2taro) January 8, 2020
ツイートの内容は?
AIポンのリアルタイム翻訳がツイートされています。
ご覧の通り、AIポンの翻訳に少し違和感のある語句が混じっていることが分かります。
これに対して面白過ぎるという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
世間の反応は?
「自動字幕の誤変換が味わい深くて内容が全然入ってこないww」
「日産ドッカンブーストはわろたww」
「AIポン面白過ぎるww期待を裏切らないww」
「日産ドッカンブーストで笑ってしまった」
「ゴーン会見、AI字幕が「日産の幹部」を「日産ドッカンブースト」と表示してツボにハマってる。」
などの声があがりました。
やはり世間では、AIポンの翻訳に対して面白過ぎるという声が多く見られました。
また、AIポンは毎回面白くて期待を裏切らないので、これが最終形態ではないかという声も見られました。
最後に
今回は、カルロスゴーンさんの会見のAIポンのリアルタイム翻訳が面白過ぎるということについてご紹介させていただきました。
AI自動字幕の精度に関してはまだ少し見直す必要があるかもしれませんが、エンタメとして考えれば、かなり視聴者のウケがいいのではないかと感じました。
正確に翻訳することも大切ですが、このような技術がお笑いなどに応用されれば新しいエンタメができるかもしれませんね!!
今後のAIポンの活躍に期待しましょう!!笑