2020年1月15日、サッカー「東京五輪アジア予選」の日本対カタールの試合で、謎のレッドカードで田中碧選手が一発退場となり、Twitterで話題となっています。
それがこちらです。
Tweet / Twitter
ツイートの内容は?
本日の日本対カタールの試合のワンシーンがツイートされています。
ご覧の通り、VAR判定が行われましたが、田中碧選手が理不尽な判定で一発退場となりました。
この判定に対して疑問の声が続出し、Twitterで注目を集める結果となりました。
世間の反応は?
「なんでレッドカード!?なんのためのVAR判定!?ww」
「このレッドカードは謎過ぎる」
「田中のレッドカードですが足裏でアキレス腱等踏んだり蹴ったりすると1発レッドにルール規定変わってるんですよね。レアルのモドリッチも相手にチャージ行った際アキレス腱踏んで1発レッドだったんですよね。それでもちょっと判定が厳しい様な気がしますね」
「あれがレッドかー。厳しいなー。田中碧もかわいそう」
などの声があがりました。
やはり世間では、この判定に対して少し厳しいのではないかという声が多く見られました。
最後に
今回は、日本対カタールの試合で、謎のレッドカードにより田中碧選手が一発退場となったことをご紹介させていただきました。
この判定に賛否両論があり、日本ではかなり疑問の声があがっていました。
しかし、田中碧選手は大きく抗議することなく、審判の指示に従ったところにかなりのスポーツマンシップを感じました。
どのような判定であれ、審判が決めたジャッジを受け入れるということは中々できることではありません。
今回のジャッジに関しては、日本人サポーターの感情に火をつけることになりましたが、一方で冷静な選手のスポーツマンシップに感銘を受けた方もいるかもしれませんね。