音の振動で流水を変形させる技術が凄すぎるとTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
音の振動により、流水を変形させることができるという実験https://t.co/vTf2LpKQuP
— ドクターX (@Siyyu3) January 18, 2020
ツイートの内容は?
流水を変形させる実験の動画がツイートされています。
ご覧の通り、音の振動で流水を変形させていることが分かります。
この技術に対して凄すぎるという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
世間の反応は?
「映画のグランドイリュージョンのワンシーンやな」
「すげぇ。科学って魔法みたい!」
「実験ってワクワクするよね!!こういう面白い実験を教えてほしい」
「これはやばい!なんかに活用できそう」
「すげー!!面白い!!」
「凄すぎ!芸術や…」
などの声があがりました。
やはり世間では、音で流水を変形させる技術に対して凄すぎるという声が多く見られました。
最後に
今回は、音で流水を変形させる技術ついてご紹介させていただきました。
音の振動で流体の形を操作できるというのは、凄いですよね!!
この技術が発展して自由に操作できるようになれば、芸術の幅がさらに広がること間違いないですね!!
これを応用すれば、都心部の駅にある水のアートのクオリティも更に上がりそうです!!
今後の技術の発展に期待しましょう!!