2020年1月20日、就活市場で内定辞退セットが大ヒットで売り切れが続出し、Twitterで話題となっています。
それがこちらです。
これは何らダメではないよ。
まぁ、企業がお祈りメールを書くのと同様だもの。でもこれでこれからは企業が人に選ばれる立場になってきたということがハッキリと目に見える形で現れてくるんだよね。
「人が集まらない」は「お金が無くなる」と同様の第2のゲームオーバー条件だよ。#内定辞退セット pic.twitter.com/fu7HLHC8DD— ナウゼりん (@nauselin) January 19, 2020
ツイートの内容は?
話題の内定辞退セットに関するツイートとなっています。
ご覧の通り、内定辞退セットがテレビでも紹介され、知名度が爆上がりしていることがわかります。
これに対して就活生の間で欲しいという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
※2020年1月20日現在、テレビの影響で売り切れが続出し、Amazonでも売り切れとなっています。
内定辞退セットの中身は?
・内定辞退の手紙用便箋
・封筒
・キレイにかける文例付下敷き など
となっているようです。
特に、内定辞退の文例の評判が良く、機械的に文章を書くことができるので簡単に作り上げれる仕様となっています。
世間の評判は?
「退職代行サービスとかもあるぐらいなので、別に学生に限らず、社会人も色々とどうしたら良いか分からないお断りの場面はありますよね」
「SNS世代に限らず断りの言葉遣いは難しいからありがたいよね」
「内定辞退セット…確かに自分で考えるべき文章すら例文がついていて上からなぞるだけという内定辞退セットの存在に違和感はありますが、これが企業に対して失礼だとは思いません。企業が不合格者に『お祈りメール』と称される定型文を送るだけなのと同様に、内定辞退も簡素化されて問題ないと思います」
「内定辞退セットがバカ売れしている背景にはやっぱり内定辞退なんてさせるかっていう人事担当とか企業の対応でトラブルが多発しているってことだと思うんだよね。」
などの声があがりました。
世間では、断りの言葉遣いが難しいという背景から内定辞退セットに対して前向きな意見が多く見られました。
最後に
今回は、就活生の間で内定辞退セットが大ヒットして売り切れが続出していることをご紹介させていただきました。
景気が良くなり、求人数が増えたのはいいことですが、いい人材がどうしても欲しいという企業によるオワハラが多発した結果、今回の流行を生んでしまったのかもしれませんね。
手紙で書くというのは、むしろ丁寧過ぎるかもしれませんが、内定辞退は早めに伝えるようにしましょう。

