2020年1月29日、劇中で「セシリー」という人物が登場するため、iPhoneのSiriが誤起動しないように記した注意書きが面白過ぎるとTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
とうとう芝居でこんな注意書が配られる世の中が来たよ。iPhoneのSiriに注意だそうです pic.twitter.com/rTkfeQ9UHc
— くまちん(弁護士中村元弥) (@1961kumachin) January 28, 2020
ツイートの内容は?
ある芝居の注意書きに関するツイートとなっています。
ご覧の通り、劇中の「セシリー」に対するSiriの誤起動を防ぐため、iPhoneをお使いの方は、Siri機能をお切りくださいという旨の注意書きが記されています。
これに対して面白過ぎるという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
世間の反応は?
「これ逆に反応を利用した劇作ったら面白そう。携帯の電源は入れてお持ちください」
「高確率で反応いたしますw」
「劇中の電源オフはマナーなので守って欲しいけど、この注意書きは確かに面白いよね」
「この注意書きは面白いwwでもマナーはちゃんと守ろうね」
などの声があがりました。
やはり世間では、この注意書きに対して面白過ぎるという声が多く見られました。
また、ユーモアを含んだ注意書きですが、マナーはしっかりと守らないといけませんねという声も見られました。
最後に
今回は、劇中で「セシリー」という人物が登場するため、iPhoneのSiriが誤起動しないように記した注意書きについてご紹介させていただきました。
単なる「電源をお切りください」という表現よりかは、観客の印象に残り、マナー向上につながったかもしれません。
このようなユーモアを含んだ注意書きで、治安を改善していければ、今より少し快適な世の中にもなるかもしれませんね!!





