2020年1月30日、東京メトロ氷川台駅で車両故障のため、運転を見合わせており、Twitterで話題となっています。
それがこちらです。
01月30日11時50分現在【折返し運転】10時54分頃、副都心線 氷川台駅で車両故障のため、折返し運転を行っています。全線運転再開の見込みは、12時30分頃に変更となりました。折返し運転区間 池袋~新木場駅間【続く】
— 東京メトロ有楽町線運行情報【公式】 (@Y_line_info) January 30, 2020
副都心線、氷川台駅で車両故障でかれこれ30分以上、車内に閉じ込められています。どうもブレーキが緩解できない感じです。車内では降りたいと駅員に訴える方も。
— 片山義久 (@eclipse0106) January 30, 2020
#東京メトロ 副都心線元町中華街行き普通電車が氷川台駅構内で車両故障のためストップ中。もう20分以上経過したが、エアコンも動かず、息苦しい。アポに大遅刻。 pic.twitter.com/c2K4myuysD
— #BlackLivesMatter HiroshiHootoo (@HiroshiHootoo) January 30, 2020
ツイートの内容は?
本日の東京メトロ氷川台駅に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、車両故障のため列車の運転を見合わせていることがわかります。
また、氷川台駅付近で止まった電車では、空調が効かず、ドアが閉まったままなので息苦しいという声も見られます。
世間の反応は?
「副都心線の車両故障のせいで歩きました。帰るだけで何の予定もなかったし絶好の散歩日和だったから良い運動になったと思うことにする。」
「副都心線とまった…つらい」
「電車止まったのはいいけど、エアコンついてないのはきつい」
「氷川台駅で車両故障らしい…歩くしかないかあ」
などの声があがりました。
やはり世間では、東京メトロ氷川台駅での車両故障について辛いという声が多く見られました。
最後に
今回は、東京メトロ氷川台駅で車両故障のため列車が運転を見合わせていることをご紹介させていただきました。
一部の列車ではエアコンが効かないまま止まっていることもあり、乗客の間で息苦しいという声もありました。
こういったトラブルがあると、如何に毎日快適に電車を利用できているか身に染みて分かりますね。





