2020年1月31日、小田急江ノ島線で列車と自動車の踏切接触事故が発生し、Twitterで話題となっています。
それがこちらです。
2020年01月31日17時15分 踏切事故のため、不通区間が生じております。 https://t.co/XiXxvjwwFb
— 小田急線列車運行状況 (@odakyuline_info) January 31, 2020
小田急江ノ島線の鵠沼海岸~片瀬江ノ島駅間の上り線で踏切事故です。運転手さんは憔悴しきっていましたが、怪我もなくご無事です。車外での怪我人はいないようです。踏切もなぎ倒されているので藤沢~片瀬江ノ島駅間は暫く運転再開はなさそうです。 pic.twitter.com/JRzvL2fsyU
— たかしま (@coffeetakashima) January 31, 2020
16時すぎ 鵠沼海岸にて、踏切事故のため、小田急線、藤沢〜片瀬江ノ島で電車止まってます。#小田急江ノ島線 踏み切り事故 pic.twitter.com/DGXXcbYw9S
— はなちゃん (@HanaMeechan) January 31, 2020
ツイートの内容は?
本日の小田急線に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、小田急江ノ島線の踏切で列車と自動車の衝突事故が発生していることが分かります。
この現場に対してヤバすぎるという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
世間の反応は?
「片瀬江ノ島~鵠沼海岸で踏切事故があったんだ、今日小田急乗ってたけどこわいな」
「京急の事故以降、踏切事故多い気がするのは気のせい?」
「帰宅ラッシュの小田急運転見合わせはきつい」
「小田急線踏切事故で止まってるー。つらい」
などの声があがりました。
やはり世間では、帰宅ラッシュということもあり、早く帰れないことが辛いという声が多く見られました。
最後に
今回は、小田急江ノ島線で列車と自動車の踏切事故が発生したことをご紹介させていただきました。
帰宅ラッシュの時間帯ということもあり、不通区間付近はかなり混雑しているようです。
踏切事故の復旧には、かなり時間を要するため、他の交通経路を探した方がはやいかもしれませんね。
金曜ということで、疲労が溜まっているとは思いますが、他の交通手段でもお気をつけてお帰りください。









