2020年2月4日、自然派商品の紹介で「塩化ナトリウムが入っていない塩」の目薬を紹介する記事がヤバすぎるとTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
妻が目薬について調べてたら自然派のやべー記事見つけた。
手作り目薬の作り方らしいけど、「塩は塩化ナトリウムが入っていないものを選ぶ」って、塩をなんだと思ってんだ pic.twitter.com/Q62Q8t8IJN— カルマ (@Karmactonics) February 4, 2020
ツイートの内容は?
本日話題となっている自然派目薬の記事に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、「塩は塩化ナトリウムが入っていないものを選ぶ」と記載されていることが分かります。
これに対して様々な声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。

世間の反応は?
いわゆる「自然派」の人が、手作り目薬の作り方で「塩は塩化ナトリウムの入ってないものを」って書いてると話題…それは塩と呼べるのか…。
さて、そんな自然派の方々が好きな「岩塩」の説明がこちら。 pic.twitter.com/p3W3bZAVPQ— オザワちゃみお@沼津移住民 (@charmy1976) February 4, 2020
塩化ナトリウムの入ってない塩が話題ですが、個人的には水道水以外を基材に使ってる部分がこえーなーと。
ミネラルウォーターとか浄水器通した水は開封(浄水)直後に使う事を想定してるので、時間経過で雑菌が水道水の比じゃない程に増えます。空気に晒した時点でOUT https://t.co/MdrEmpTKe4— Rikko/RN.戻ってきた人妻 (@curiorikko) February 4, 2020
気になって検索してみたけど、別のブログでもこんな感じだった
どうやら自然派ママ界隈では「塩化ナトリウムの入っている塩は危険」というのが一般常識らしい pic.twitter.com/WsyO2Tfoj6— Iwanna (@AQNAWNA) February 4, 2020
塩化ナトリウムの入っていない塩…
わかった!実は塩「しお」じゃなくて塩「えん」なのでは!?
例えば硫酸と水酸化バリウム混ぜたら水と一緒に塩「えん」として硫酸バリウムができる。てことは自然派ブログでは硫酸バリウムを求めてるのでは!?— アルルちゃん🦄 (@generalyspilit) February 4, 2020
塩化ナトリウムを含まない塩を使って手作り目薬の件。塩が「しお」でなく「えん」だとしても、一般人が買える塩は限られるし、使用する水がウォーターサーバー等のミネラルウォーターとは。そこは、精製水じゃないのか…ミネラルウォーターの意味もよくわかってねぇな。
— 不良かーさん (@mentoko3) February 4, 2020