2020年2月9日、近鉄南大阪線(布忍〜高見ノ里駅間)の踏切事故の現場がヤバすぎるとTwitterで話題となっています。
その事故現場の様子がこちらです。
「【踏切事故】近鉄南大阪線(布忍〜高見ノ里駅間)の踏切事故の現場」に関するツイート
近鉄南大阪線 布忍〜高見ノ里で踏切事故
事故発生は16:11
復旧にはしばらく時間がかかりそうです pic.twitter.com/r5jsi49qoG— 関西TRAINネット (@Kansai_TrainNet) February 9, 2020
本日の近鉄南大阪線に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、踏切で列車と自動車の事故が発生しており、自動車がボロボロになっていることが分かります。
この事故現場に対してヤバすぎるという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「【踏切事故】近鉄南大阪線(布忍〜高見ノ里駅間)の踏切事故の現場」に対する世間の反応は?
「近鉄 南大阪線 踏切で自動車との接触事故のため既に90分も止まってるみたい。えらいこっちゃな‼️ 」
「事故現場横歩いて通過、おまわりさんの話ではレッカー車到着してるけどまだ撤去されてないそうです。運転再開まだまだです。現場はやばいですね#近鉄南大阪線」
「近鉄南大阪線 踏切事故は、現場見てるけどまだまだ処理が終わらなそうなので、おそらく運転再開予定は19時00分以降かもしれないですね」
「近鉄南大阪線踏切事故現場自動車ボロボロ…ヤバすぎじゃん」
などの声があがりました。
やはり世間では、近鉄南大阪線の踏切事故に対してヤバすぎるという声が多く見られました。
最後に
今回は、近鉄南大阪線の踏切事故(布忍〜高見ノ里駅間)の現場がヤバすぎるということをご紹介させていただきました。
接触した軽自動車は大破しており、運転手は救急搬送されたようです。
かなり大きい事故となってしまいましたので、無事であることを願いたいですね。
この事故の影響で現在は復旧中ということですので、ご利用の方は別ルートで気を付けてお帰りください。









