2020年2月12日の12時頃から、QRコード決済(PayPay、Line Pay、楽天Pay)でシステム障害が発生し、使用できないとTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
「QRコード決済(PayPay、Line Pay、楽天Pay)、システム障害」に関するツイート
■ TNN NEWS 速報 ■
12日12時50分ごろから、PayPayやLINE Pay・楽天ペイなどの各種バーコード・QR決済のサービスが、ローソンや松屋・日高屋などの全国の店舗でシステム障害により利用できなくなっているということです。 pic.twitter.com/FQg22WPQJB
— TNN NEWS (@Trainfo_NEWS) February 12, 2020
本日のQRコード決済に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、QRコード決済(PayPay、Line Pay、楽天Pay)でシステム障害が発生し、使用できない状況であることが報告されています。
これに対して困惑の声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「QRコード決済(PayPay、Line Pay、楽天Pay)、システム障害」に対する世間の反応は?
「いろんなところでシステム障害!!昨日はJRだったし!!」
「pay payの割引目的で日高屋行ったのにQR決済がシステム障害で出来ないって張り紙後から見つけてほんとつらい」
「やっぱりか。さっきローソンで楽天ペイ使った時エラーで決済出来なかったもん 」
「LinePayエラーで使えん!!と思ったらシステム障害かー」
などの声があがりました。
やはり世間では、QRコード決済のシステム障害に対して困惑の声が多く見られました。
最後に
今回は、QRコード決済のシステム障害についてご紹介させていただきました。
先日のmineo、JRの通信障害に続き、本日QRコード決済のシステム障害が発生しました。
キャッシュレス決済は便利ではありますが、このような状況の時に不便になりますね。
キャッシュレス決済だけでなく、キャッシュレス決済と現金決済の併用する方がリスクヘッジになるのかもしれませんね。









