2020年2月19日、謎のの記号「]-[|/34<#!」がTwitterでトレンド入りし、その正体はヒバチだと話題になっています。
それがこちらです。
「]-[|/34<#!、正体、ヒバチ」に関するツイート
トレンドの]-[|/34<#!が何者か分からないという方へ
ケイブのSTG #怒首領蜂大復活 の『ヒバチ』といいます。
エラーコードとかじゃないです。これでヒバチです。あとオンゲキに入るのは同じ大復活でも違う曲です。
グルコスに入ってるほうと覚えてください。#ケイブ pic.twitter.com/dwv1QAKdKZ
— ダラバ筐体 (@Heybachi) February 19, 2020
トレンドの「]-[|/34」これは怒首領蜂大復活の真ボスの名前「]-[|/34<#!」のことですね!怒首領蜂シリーズの真ボスは代々「ひばち」という名前になってます(例:怒首領蜂では「火蜂」怒首領蜂大往生では「緋蜂」)
この「]-[|/34<#!」は「ひばち」をLeet表記したものになりますよ!
— 魔界の一般人シャレトン (@shareton_sha) February 19, 2020
]-[|/34<#!
]-[ … H
| … I
/3 … B
4 … A
< … C
# … H
! … I
HIBACHI
ヒバチ#怒首領蜂大復活 pic.twitter.com/az8Rh1DglJ— まっく@防御モード (@mac3_waiwai) February 19, 2020
本日の「]-[|/34<#!」に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、「]-[|/34<#!」という謎の記号の正体は「ヒバチ」をLeet表記したものであることが説明されています。
Twitterではこのワードが検索できないという声が相次ぎ、注目を集める結果となりました。
「]-[|/34<#!」が検索結果に表示されない理由・原因は?
ツイッターの検索欄にはコマンドが使える仕様となっており、頭に「-」を付けた単語は検索から除外されるようです。
すなわち、「]」という検索から「[|/34」を除外したことになり、正常に検索結果が表示されないようです。











