2020年2月25日、声優のみちるさんが「底辺声優の所感」というタイトルのnoteを出し、その内容がTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
「みちる、底辺声優の所感、note」に関するツイート
声優を辞めるにあたって頭の中にあったことを文章にしました。
ありのまま、包み隠さず書きました。— みちる Michiru (@sensuimichiru) February 24, 2020
本日話題のみちるさんのツイートとなっています。
ご覧の通り、「底辺声優の所感」というタイトルでnoteが出されており、声優業界を辞めるまでのエピソードと今後の目標について書かれています。
この内容を通して、若手声優の現実を知り、様々な感想が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「みちる、底辺声優の所感、note」に対する世間の反応は?
「拝読。一つだけ言えることは、あなたの文章はとてもきれいでした。とてもよく、あなたの気持ちが伝わりました。それも、あなたの才能だろうと思います。」
「私も声優志望ですが、「声優」という職業に対するリスクを真剣に考え、諦めようかと思い悩んでいます。今まで「声優」という職業の良い部分しか見えていなかった私に対して、この記事は私に新しい観点をもたらしてくれました。本当にありがとうございます」
「note、全文読ませて頂きました。この決断をなさるのは相当の覚悟が必要だったかと思います。みちる様のお気持ちが痛い程伝わって
参りました。大学生活、応援しています」
「とても分かりやすく、込めた想いが感じられました。この文章を読んで救われた人、これから救われる人が沢山いると思います。ありきたりですが、みちる様の体験談で皆が救われる事で、またこれから選ばれた道で活かすことで、無駄どころか貴重な経験となる事を祈っております」
などの声があがりました。
やはり世間では、みちるさんの「底辺声優の所感」というnoteに対して感動したという声が多く見られました。
最後に
今回は、声優のみちるさんの「底辺声優の所感」というnoteについてご紹介させていただきました。
声優業界という厳しい環境で戦い続けることの辛さだけでなく、新しい目標を設定する大切さを伝えてくれる文章でした。
この文章が多くの人に響いたからこそ、Twitterで話題になったのだと思います。
「夢」を追うことは素晴らしいことですが、一方で、現実的にならざるを得ない状況もあります。
今回の「底辺声優の所感」は、夢を追い続けることの「現実」と向き合わせてくれる素晴らしい文章でした。
興味のある方や夢を追い続けるべきか悩んでいる方は、是非とも読んでみてください。













