2020年3月9日6時頃、芸備線の東城駅〜備後八幡駅間で列車が木と接触して脱線し、列車が運転を見合わせているとTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
「芸備線、東城駅〜備後八幡駅間、木と接触、脱線事故」に関するツイート
3月9日7時28分現在: 5時52分頃、芸備線:東城駅〜備後八幡駅間で列車が倒れ掛かっている木と接触し、脱線したため、東城駅〜備後落合駅間で運転を見合わせています。運転再開見込みはたっていません。また、次の列車は以下の区間で運転を取り止めます。… #JR西日本 #芸備線 https://t.co/127SM3GxyS
— JR西日本列車運行情報(岡山・福山エリア)【公式】 (@jrwest_Oka_Fuku) March 8, 2020
◆芸備線(備後落合~備中神代、新見)
❌運転見合わせ《6:40現在》
5:52頃、備後八幡~東城駅間で倒木による脱線事故発生のため、備後落合~東城駅間の運転を見合わせています
🚌代行輸送あり pic.twitter.com/ORsmPe99Jg— CHIERI 中国・四国 (@CHIERI_CGK_SKK) March 8, 2020
本日の芸備線に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、芸備線の東城駅〜備後八幡駅間で列車が木と接触して脱線し、列車が運転を見合わせていることが分かります。
この脱線事故に対して困惑する声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「芸備線、東城駅〜備後八幡駅間、木と接触、脱線事故」に対する世間の反応は?
「芸備線の脱線場所が徐行区間なら復旧までだいぶ時間かかりそう 」
「芸備線が脱線??そういやぁ、音がしないな」
「朝から芸備線で倒木と接触で脱線横転してるのか…」
「芸備線なんでこんな日にかぎって脱線するんや」
などの声があがりました。
やはり世間では、芸備線の東城駅〜備後八幡駅間での脱線事故に対して困惑する声が多く見られました。
最後に
今回は、芸備線の東城駅〜備後八幡駅間で列車が木と接触して脱線し、列車が運転を見合わせていることについてご紹介させていただきました。
あまり利用者の多い沿線ではありませんが、珍しい事例ということでSNSで話題となっているようです。
閑散区間ですが、ご利用される方は、脱線事故が起きていることを念頭において時間に余裕をもって利用したほうがいいかもしれません。

















