2020年3月13日午前2時頃、石川県で震度5強の地震が発生し、大量のYahooの緊急地震速報のプッシュ通知が連続で届いたことで起きたという人が続出し、Twitterで話題となっています。
それがこちらです。
「石川県震度5強、Yahoo緊急地震速報のプッシュ通知が連続で大量に届いた」に関するツイート
怒涛のYahoo 8連続地震通知 pic.twitter.com/xdRu8I7Vb3
— カジョウ (@2000kj13467998) March 12, 2020
Yahooの通知めちゃめちゃ来てる…やめて……😭 pic.twitter.com/5XspXVXyHr
— みん💚 (@zk95_jh96) March 12, 2020
本日のYahoo緊急地震速報に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、早朝午前2時頃に石川県の震度5強の地震が発生し、Yahoo緊急地震速報のプッシュ通知が連続で大量に届いていることが分かります。
このプッシュ通知で起きたという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「石川県震度5強、Yahoo緊急地震速報のプッシュ通知が連続で大量に届いた」に対する世間の反応は?
「どうでもいいけどYahoo!ニュースの通知がバグったのか、同じ地震の速報が数分おきに届いて、ピロリンピロリンスマホが鳴ってうるさい。そんな何回も鳴らさんでも… 」
「地震にもビックリしてるけど、Yahooのプッシュ通知量にもっとビックリしてる 」
「未だにYahooの通知来るんだけど落ち着いたかなって思うと来る。表示しても通知来る」
「18分の地震1回だよね?Yahooの通知何回も鳴らす意味は何?? 」
「Yahooの地震速報来過ぎ。地震は命に関わる事だから仕方はないんだけど、少し通知が多い…かなぁ…」
などの声があがりました。
やはり世間では、Yahooの緊急地震速報の通知に対して多すぎるという声が多く見られました。
最後に
今回は、石川県で震度5強の地震が発生し、大量のYahooの緊急地震速報のプッシュ通知が連続で届いたことについてご紹介させていただきました。
地震速報は命に関わるため、大切な情報ですが、今回のプッシュ通知量は異常に多いように感じました。
この通知が長く続いている影響で、寝れないという声も見られたので、今後のアップデートで改善されることを願いたいですね。






















