2020年3月14日、本日開業した「高輪ゲートウェイ駅」の券売機の待ち時間がヤバすぎるとTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
「高輪ゲートウェイ駅、券売機の待ち時間150分」に関するツイート
高輪ゲートウェイ駅の券売機は現在150分待ちです。今日日付の切符が欲しいわけでは無い人くて、Suicaの無い人は品川まで歩いた方が早いってアナウンスwwww pic.twitter.com/pUsXdT96Me
— フィッター (@fitter4911) March 14, 2020
本日の高輪ゲートウェイ駅の様子がツイートされています。
ご覧の通り、高輪ゲートウェイ駅の券売機が長蛇の列となり、待ち時間が150分となっていることが分かります。
本日開業したということで、本日付の切符を手に入れるためにこれほど並ぶこととなったようです。
「高輪ゲートウェイ駅、券売機の待ち時間150分」に対する世間の反応は?
「ライブよりヤバイ気がする」
「そら今日はSuicaで切符買いたいでしょー。でも、150分待ちは厳しいですね~」
「これは本当に凄いでございますわね」
「高輪ゲートウェイ駅クラスターで新型コロナ感染拡大か、って数日後のニュース番組でやってそう」
などの声があがりました。
やはり世間では、高輪ゲートウェイ駅の券売機の待ち時間に対してヤバすぎるという声が多く見られました。
また、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する声が見られました。
最後に
今回は、高輪ゲートウェイ駅の券売機の待ち時間がヤバすぎるということについてご紹介させていただきました。
本日開業ということで、本日付の切符を求めてかなりの人が押し寄せることとなりました。
SNS上では、高輪ゲートウェイ駅の開業を祝う一方で、長蛇の列に対して新型コロナウイルスの感染拡大を心配する声も見られました。
ライブなどのイベントが自粛されているということもあり、開催されるイベントに人が集中することが考えられますので、感染症対策をしっかりと行いたいですね。























