
2020年3月18日、東京オリンピック聖火特別輸送機(JL1964)が離陸し、アテネへ向かったことがTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
「聖火特別輸送(JL1964)が離陸、アテネへ」に関するツイート
2020.3.18 JL1964(GOGO2020) 東京オリンピック聖火輸送機 TOKYO2020号 @羽田空港
アテネへ向けRWY16Lから青空へと飛び立ちました pic.twitter.com/dBqurQu07O— みささぎ (@hidamariExp) March 18, 2020
聖火輸送機の行きの便名がJL1964とは考えたな。
帰りはJL2020になってそう。 pic.twitter.com/V26kwtteVO— Mei Kaigai (@Mitchan_599) March 18, 2020
JL1964前回の東京五輪の開催した年だね!
帰りはNH2020になるのかな?
楽しみ‼️
やっぱりカッコイイ‼️
アテネにいってらっしゃい‼️ pic.twitter.com/0524pxwYzu— Zoom⊿ ¹ ² ³ (@Cubed_Perfume88) March 18, 2020
本日の東京オリンピックに関するツイートとなっています。
ご覧の通り、聖火特別輸送(JL1964)が離陸してアテネへ向かっていることが分かります。
このJL1964という名前が東京オリンピック開催年を彷彿とさせるということで、Twitterで注目を集める結果となりました。

「聖火特別輸送(JL1964)が離陸」に対する世間の反応は?
「カラーリングセンス素晴らしいなしかし#JL1964 #JAL」
「JL1964前回の東京五輪の開催した年だね!帰りはNH2020になるのかな?楽しみ‼️やっぱりカッコイイ‼️アテネにいってらっしゃい‼️」
「2020.3.18 JL1964(GOGO2020) 東京オリンピック聖火輸送機 TOKYO2020号 @羽田空港アテネへ向けRWY16Lから青空へと飛び立ちました。 いってらっしゃい!!」
「聖火を載せる飛行機JL1964は胸熱。帰国時はNH2020になるのかな?」
「JL1964て名前がオシャレ。聖火取りにいってらっしゃい」
などの声があがりました。
やはり世間では、聖火特別輸送(JL1964)が離陸に対して歓喜の声が多く見られました。
最後に
今回は、東京オリンピック聖火特別輸送機(JL1964)が離陸し、アテネへ向かったことについてご紹介させていただきました。
名前が前回の東京オリンピックを彷彿とさせるもので、感極まった声という声も見られました。
帰りの便は、JL2020になることも予想されており、期待の名前からも東京オリンピックに対する愛を感じますね。
トラブルなく、無事に到着することを願っています。


























