2020年3月24日11時30分頃、JR東西線の海老江駅で火災報知器が作動し、列車が運転を見合わせているとTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
「【火事騒動】JR東西線、海老江駅で火災報知器作動」に関するツイート
3月24日11時55分現在: 11時34分頃、JR東西線:海老江駅で駅構内の確認をしているため、尼崎駅〜京橋駅間で運転を見合わせています。 #JR西日本 #JR東西線 https://t.co/YFMMghYLMM pic.twitter.com/OYTa5eHqG0
— JR西日本列車運行情報(学研・東西・宝塚線)【公式】 (@jrwest_kinki_hg) March 24, 2020
#JR東西線 海老江駅で駅構内の確認…
不審物が見つかったとか…?
なんだろう…火災報知器が感知したらしいけど… pic.twitter.com/VvVmsXLXEz— 9割テキトー・1割誇張 (@usk450) March 24, 2020
海老江駅でなんかえらいことになっとる。
縮小した式典により早く切り上げれたと思ったらこれだ。 pic.twitter.com/ZVU5LlatdD
— もなつん (@monatoon2020) March 24, 2020
本日のJR東西線の運行状況に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、JR東西線の海老江駅で火災報知器が作動し、列車が運転を見合わせていることが分かります。
これに対して火事が発生したのではないかという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「【火事騒動】JR東西線、海老江駅で火災報知器作動」に対する世間の反応は?
「JR東西線海老江駅の西側すんごい緊急車両おる」
「JR海老江駅の緊急点検ってなに!?火災報知器なったってことは、火事!?」
「海老江駅で火災報知器なったとかヤバすぎ。火事起きたのか」
「どうもJR東西線海老江駅はホンモノの火災らしい。煙が出てるんだってさ」
などの声があがりました。
やはり世間では、JR東西線の海老江駅での火災報知器の作動に対して困惑する声が多く見られました。
最後に
今回は、JR東西線の海老江駅で火災報知器が作動したことについてご紹介させていただきました。
一部では火事が発生したとの噂が出ていますが、公式の発表は出ていません。
しかし、復旧にはかなり時間がかかりそうですので、お急ぎの方は別ルートで目的地へ向かった方がいいかもしれません。
































