【ステマ謝罪】ワンピース、バスターコールプロジェクトのステマを謝罪@ONE PIECE

2020年3月27日、ワンピースのバスターコールという公式プロジェクトを非公式と称して運営していたことについて謝罪し、Twitterで話題となっています。
それがこちらです。
「ワンピース、バスターコールプロジェクトのステマを謝罪」に関するツイート
BUSTERCALLプロジェクトに関するご説明とお詫び|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト#ZEROSTUDIO#artpresto#sculpter#ゼロスタジオ#原型#原型師#ONEPIECE#ワンピース#BUSTERCALL#バスターコール https://t.co/HJhXJxJKV6
— 山口範友樹 「ZERO STUDIO」 (@yamaguchi3153) 2020年3月27日
本日のワンピースに関するツイートとなっています。
ご覧の通り、運営がワンピースのバスターコールという公式プロジェクトを非公式と称して、運営していたことについて謝罪しています。
これに対して様々な声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「ワンピース、バスターコールプロジェクトのステマを謝罪」に対する世間の反応は?
「バスターコールみたいなことが起こるとこれまたワニも最初から企業案件だ電通の仕業だホラ見てみいみたいな話になるんだよね」
「バスターコールの記事のやつ。記事を即消さないのでとても偉いと思う。不用意な炎上を招かないように気をつけている」
「ワンピース程の大きなプロジェクトで、責任の所在をはっきりさせないの、明らかに作品タイトルの威を借りて勝手に好き勝手やった部門メンバーが責任の所在をコントロールしてるので、バスターコールってキーワードと合わせてスパンダム味が深い」
「バスターコール(ステマの隠語)として流通してしまうのか……。」
「えっ、KAI-YOUさんもバスターコールが本当に非公式企画という前提で取材してたん……? 」
などの声があがりました。
やはり世間では、バスターコールプロジェクトのステマに対して非難の声が多く見られました。
最後に
今回は、ワンピースのバスターコールプロジェクトのステマ謝罪についてご紹介させていただきました。
最近ではワニの件でも炎上がみられたことから、バスターコールプロジェクトのステマに対しても厳しい意見があがりました。
今後の運営側の対応に注目が集まります。
【今夜くらべてみました】デンキバリブラシが凄すぎると話題に!!テレビで紹介された後、ネットショップのサーバーがダウン!!高価だが効果は高い!?@今くら美顔器
【アスリートに人気】箱根駅伝でナイキヴェイパーフライが最強すぎるとTwitterで話題に!!アスリートのレビューで高い評価!!