2020年3月31日、新潟県のエフエム放送「FMPORT(エフエムポート)」が新型コロナウイルスによる経営悪化で、放送終了したことがTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
「FMポート、コロナ不況で放送終了」に関するツイート
【FMPORTリスナーの皆様へ】
停波・閉局のお知らせhttps://t.co/WPRvv4e7em#fmport pic.twitter.com/Dq11TSCMpm— FMPORT79.0【公式】 (@fmport790) March 31, 2020
本日のFMPORTに関するツイートとなっています。
ご覧の通り、エフエムポートが経営悪化により放送終了することが発表されています。
これに対して悲しむ声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「FMポート、コロナ不況で放送終了」に対する世間の反応
「信じたくないですね…。仁さんもまりさんの声に励まされた者としては、どうしても受け入れ難いです。クラウドファンディングとか続ける方法は無いのでしょうか。杉真理さんやかなちゃんの番組も大好きだった。夢街やビー10も…。悲しい。」
「残念すぎます。なんとかならないものでしょうか?クラウドファンディングとかなんでもしますので」
「開局からずっと聴いてたので非常に残念です。」
「残念です。残念すぎます…タカハシカナコさんの番組から聞き始めて本当にフレンドリーで聞きやすかったのに…まだ受け止めきれません」
「残念ですし無念です…アルビの中継も無くなるのか。個性豊かな皆さんのトークも聴けなくなるとは… 悲しいです」
などの声があがりました。
やはり世間では、エフエムポートがコロナ不況で放送終了することに対して悲しむ声が多く見られました。
最後に
今回は、FMPORTが経営悪化により放送終了することについてご紹介させていただきました。
新型コロナウイルスによる経営悪化ということで、地元住民の間では放送終了を嘆く声が多く見られました。
日本各地で新型コロナウイルスによる不況により、倒産・破産が相次いでおり、良質なサービスであっても淘汰されつつあります。
こういったときにこそ、クラウドファンディンなどを通じて貢献できればいいですね。






























