2020年3月31日、京都産業大学の新型コロナウイルス感染した学生がローソン京都城陽郵便局前店で勤務していたということで、Twitterで話題となっています。
それがこちらです。
「京産大の学生、ローソン京都城陽郵便局前店で新型コロナウイルス感染者」に関するツイート
「ローソン」京都城陽郵便局前店従業員新型ウイルス感染判明
20代女性
京都産業大学学生
19日既に感染確認の学生の参加した会合出席
31日陽性
無症状勤務状況
20日3~18時
21日13~22時
22日9~18時
27日18~22時
28日13~18時
29日9~13時同店休業
従業員と社員1人自宅待機https://t.co/K4ce1iCnen— 新型ウイルス情報発信 (@investigatencov) March 31, 2020
本日の京都の新型コロナウイルスに関するツイートとなっています。
ご覧の通り、新型コロナウイルスに感染した京都産業大学の学生がローソン京都城陽郵便局前店していたことが報告されています。
勤務シフトなども公表されており、来店客に注意喚起がされています。
これに対して困惑する声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「京産大の学生、ローソン京都城陽郵便局前店で新型コロナウイルス感染者」に対する世間の反応
「京産大の全ての学生が悪い訳では無いが、入社日は1か月ずらして入社して欲しい。採用側も根性論は困る。もしもの事を考えての対応をお願いしたい」
「うつされたこの彼女かわいそうだけど、この時期に海外旅行に行ってコロナ持ち帰ってる大学生は理解できない」
「京産大、あっちこっち本当にばらまきましたね」
「また京産大かー」
などの声があがりました。
やはり世間では、ローソン京都城陽郵便局前店で働いていた京都産業大学の学生が新型コロナウイルスに感染したことに対して困惑する声が多く見られました。
最後に
今回は、京都産業大学の新型コロナウイルス感染した学生がローソン京都城陽郵便局前店で勤務していたということについてご紹介させていただきました。
京都では京都産業大学の学生を中心で集団感染が起きており、住民の間では不安が広がっています。
日本全国で新型コロナウイルス感染者が増加しているので、自分だけでなく家族や友人のためにも感染症対策を念入りに行いたいですね。






























