2020年4月5日、架空の病院「日赤総合病院」のドクターメールがLINEで出回っており、デマに対する注意喚起がTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
「日赤総合病院、LINEデマに注意喚起」に関するツイート
デマです。
地元のLINEグループに「看護師さんが拡散したドクターメール」で、「『日赤総合病院』が満床になって命の選別が云々」という書き込みがありました。
そんな名前の病院ありません。注意換気にはなるけどそれ以上に不安を煽るものなので拡散はやめましょう。 pic.twitter.com/gATRqLpigu
— ウィキ@ليلى (@wamtst) April 4, 2020
このスレへのいいねやRTやリプライが増えれば件の架空の病院名でツイート検索した際に一番上に表示され、真偽を確認しようとした人の拡散を防ぐことになるかと思います。
もしよかったらご協力くださいm(_ _)m
— ウィキ@ليلى (@wamtst) April 4, 2020
」という書き方だったのが伝言ゲームで変化してそういう名称に変わったのかもしれない。
しかしそのツイートは4日前の時点で都内が満床にはなってない。正義感から注意喚起の為に医師を発言であると騙って広めたのかな。
事実に意図的に嘘を混ぜて騙すのって詐欺の常套手段ですよね。— ウィキ@ليلى (@wamtst) April 4, 2020
本日のLINEデマに対する注意喚起のツイートとなっています。
ご覧の通り、架空の病院「日赤総合病院」のドクターメールがLINEで出回っており、デマに対する注意喚起がされていることが分かります。
これに対して同様のメールが届いたという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「日赤総合病院、LINEデマに注意喚起」に対する世間の反応
「うちにも来た、日赤医療センターなのに日赤総合病院はおかしいと調べたらデマ情報。普通はニュースで流れるけどね」
「そもそも東京に日赤総合病院はありません。あるのは相模原です。なのでデマです。」
「日赤総合病院という内容で拡散希望のLINEがきたらスルーでいいらしいですよ。チェーンメールだそうです。こんな名前の病院ないそうです」
「このメッセージはデマだ。一行目に「日赤医療センター」三行目に「日赤総合病院」とあり、別の病院名が書いてある。「日赤医療センター」は実在するが、「日赤総合病院」は実在しない。自分の勤務先の病院名を間違えるドクターはいないだろう。」
「「日赤医療センター」はあるが、「日赤総合病院」はない。それにコロナ病床はない。自分の病院名や診療科名を間違える医師はいない。それだけでもう信じる価値のないデマであると断定。」
「日赤総合病院自体存在せんから悪質や」
などの声があがりました。
やはり世間では、架空の病院「日赤総合病院」のデマLINEが出回ってきたという声が多く見られました。
最後に
今回は、架空の病院「日赤総合病院」のLINEデマの注意喚起についてご紹介させていただきました。
新型コロナウイルスに関する様々な情報がありますが、このようなソースのないデマ情報もチェーンメールで拡散されています。
信頼できる友人・知り合いから来た場合であっても、信頼できるソースを必ず確認するようにしたいですね。

































