2020年5月1日、持続化給付金の申請サイトにログインできないエラーが発生しており、Twitterで話題となっています。
それがこちらです。
「持続化給付金ログインできないエラー」に関するツイート
持続化給付金、ログインできない問題発生中のよう。
現在LINE相談窓口で確認してもらっています。今はログインを繰り返してもサーバー負荷を高めるだけかもしれません。
不具合解消を待ちます。 pic.twitter.com/Us4PSzx7Pl— 竹屋光浩@ハムプロ (@sao_take) May 1, 2020
【悲報🦠コロナ】
持続化給付金のサイト、どうやってもログイン出来ません。
(ノ∀`)アチャー #持続化給付金#ログイン出来ない pic.twitter.com/bJFdBifoZj
— UberGuild🌟TOKYO (@UberXAkiHera) May 1, 2020
持続化給付金の電子申請がスタートしましたが、現在サーバーが混雑しており仮登録してもログインできない状況みたいです。
しばらく時間をおいてから再挑戦した方が良さそうですね。
焦らずに確実に申請していきましょう^^ pic.twitter.com/bceGH4XMKX
— もりぴ@横浜ボードゲーム会 (@choitas_info) May 1, 2020
本日の持続化給付金に関するツイートとなっています。
ご覧の通り、持続化給付金の申請サイトにログインできないエラーが生じていることが報告されています。
これに対して困惑する声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
持続化給付金ログインできないエラーの対処法7選
持続化給付金でログインできないエラーの対処方法もツイートされています。
大まかに分けると以下7種類の対処法がありました。
ログイン画面を経由せず、自動ログインを利用する
持続化給付金でログインが出来ませんでしたが、下記フェーズを突破できるまで繰り返したら完了出来ました。
🔽エラー回避
①仮登録完了メールのURLクリック
②IDとパスワード登録本登録完了したらログイン画面ではなく自動的にログインされて申請画面に切り替わります。#持続化給付金 pic.twitter.com/d4HdIOVA2f
— ウバシン🚴ウーバーイーツ配達員 (@uet_shin) May 1, 2020
パスワードリセットをする
持続化給付金申請完了!
私もエラー出まくりでしたが、一度パスワードリセットすればスムーズに進む事ができました!
Mac Safariです。
通帳1、2ページの写真も添付しないといけないのでWEB通帳の方はご用意お願いします。#持続化給付金 #持続化給付金エラー pic.twitter.com/mmO97hy0i2
— 和田 直樹 (空中ループ) (@vanquish0630) May 1, 2020
パスワードを「英字大文字+英字小文字+数字」にする
持続化給付金申請。パス設定画面に行ったら、パスを「英字大文字+英字小文字+数字」の組合わせにしてみてください。偶然かもですが、「英字小文字+数字」だとログインを弾かれまくりましたが、「英字大文字+英字小文字+数字」にしたら一発で申請画面へ行きました。ご参考まで。#持続化給付金 pic.twitter.com/jrWVhQOcvT
— Akira Yoshida (@AkiraYoshida44) May 1, 2020
軽いブラウザで何度もログイン試行する
キャッシュをクリアする
持続化給付金の受付完了したってツイートしたら知り合いからめちゃ「ログインできない」とか「書類何がいるの?」って聞かれます。ログインはそのまま進むと止まるので一旦キャッシュを綺麗にして入れ直してやるとできますよ!僕は来たメールから入り直してIDとPASSでログインで出来ました
— リュウ@新規アイドルプロジェクト開始 (@ryu_hyper) May 1, 2020
ログインエラーの画面のまま放置する
持続化給付金申請できました。
ログインエラー出ますが、放置すると入れます。
添付書類のUPは、ファイル名を提出書類の名目に合わせたり、最終確認ページの印刷やスクショの保存を推薦します。— クロ猫さんの日記 (@H6t2MhiwXfCLakg) May 1, 2020
エラー画面でF5を押す
パソコンで持続化給付金の申請をされている方へ
ユーザー登録で、英語のエラー画面になったら、キーボードの【F5】を押して、画面更新してください。 暫くしても変わらないときは、再度【F5】を押します。
何度かすると、2種類の画面のいずれかが表示されます。
→つづく#持続化給付金#登録 pic.twitter.com/bAbSEdxTcl— ふみぃ (@fumifumi81) May 1, 2020
パソコンで持続化給付金の申請をされている方へ②
ユーザー登録のエラー画面で【F5】を押した結果、下記のログイン画面が表示されたら、登録時のIDとパスワードでログインします。
ログインエラーですと、正しく登録出来てない可能性があるので、登録からやり直しです。#持続化給付金#ログイン pic.twitter.com/VnG2dtIjRG
— ふみぃ (@fumifumi81) May 1, 2020
パソコンで持続化給付金の申請をされている方へ③
ユーザー登録のエラー画面で【F5】を押した結果、入力フォームが表示されたら、めでたく申請が出来ます!
私は11時ころから登録を試み、申請画面が表示されるまでに1時間半ほどかかりました。
申請完了が13:30、すでに2万件以上?#持続化給付金 pic.twitter.com/gXZlyxuljR
— ふみぃ (@fumifumi81) May 1, 2020
「持続化給付金ログインできないエラー」に対する世間の反応
「持続化給付金ページ、登録したは良いけれど、ログイン出来ない」
「持続化給付金の申請受付が本日から始まっている。が、アクセス集中でログインエラーになるという報告が」
「持続化給付金のサイトへ行く>仮登録>メルアド確認メールのURLクリック>本登録>ログイン>エラー←今ココ」
「持続化給付金を申請しようとアカウント作ったけど、ログイン画面ではじかれる。Twitterで検索するとサイト落ちてるっぽいってみんな言ってる」
などの声があがりました。
やはり世間では、持続化給付金のログインできないエラーについて困惑する声が多く見られました。

























