2020年5月7日、満月(フラワームーン)が全国各地で観測され、綺麗過ぎるとTwitterで話題となっています。
それがこちらです。
「2020年5月7日の満月フラワームーンの画像」に関するツイート
今夜は満月📸🌕*゚
5月の満月はフラワームーンって言うらしい!
昇り始めの月が赤かった!
数分でいつも通りの月の色になりました💫 pic.twitter.com/tQxqK8xd9c— ☁️𓂃 𓈒𓏸 (@photo_kappa4) May 7, 2020
宇部市の上空に昇った満月。色とりどりの花が咲き乱れる季節なので、5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれるそうです(^^) pic.twitter.com/gBJGSKSX1T
— 片柳弘史 (@hiroshisj) May 7, 2020
今日はフラワームーンだそうです!コンパクトデジカメで約2000ミリ相当で写しました!手持ちで! pic.twitter.com/jzlTuCUR0S
— 高尾山の花名さがし (@takaonobana) May 7, 2020
今日も一日お疲れ様でした♪
穏やかな夜を過ごして下さいね☆彡#夕空#イマツキ#フラワームーン#満月 pic.twitter.com/ySv5LGasET— ✬hiro*✬❇️いつもありがとう (@hiro_thoyou3864) May 7, 2020
本日のフラワームーンに関するツイートとなっています。
ご覧の通り、2020年5月7日に満月フラワームーンが観測されたことが報告されています。
これに対して綺麗過ぎるという声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。
「2020年5月7日の満月フラワームーンの画像」に対する世間の反応
「フラワームーン、近くで見られて嬉しい。ありがとう。どうかコロナが終息しますように」
「今日の満月綺麗過ぎん?と思ったらフラワームーンというのね」
「月光浴しながらお散歩。色んな呼び方があるんだねぇ」
「今夜は綺麗な満月ですね。5月の満月はフラワームーンと言うそうです」
「やけに月が明るいなと思ったら今日フラワームーンなのね」
などの声があがりました。
最後に
今回は、2020年5月7日に観測されたフラワームーンについてご紹介させていただきました。
新型コロナの影響で外出自粛となり、人間関係・仕事関係のトラブルが増えた方も多いと思います。
そんなときこそ、少し外に出て空を見上げることも大切かもしれません。
そこには、綺麗な夜空がひろがっているはずです。
綺麗な景色がトラブルの根本的な解決にはなるわけではありませんが、頭を冷やすために見上げるのもいいかもしれません。
今回のフラワームーンでストレスが和らぐ人もいると思いますので、よければ窓から少し満月を覗いてみてください。




























